和倉温泉ウィンターフェスティバル2023 U-13
試合結果
リーグ戦
予選Aグループ(12/2)
セブン能登 | 上越春日 | FCひがし | |
---|---|---|---|
セブン能登 | 1 - 0(○) | 2 - 0(○) | |
上越春日 | 0 - 1(●) | 2 - 0(○) | |
FCひがし | 0 - 2(●) | 0 - 2(●) |
順位 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | セブン能登 | 6 | 2 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 |
2 | 上越春日 | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | 1 |
3 | FCひがし | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 | -4 |
予選Bグループ(12/2)
水橋FC | WING | レインボー | |
---|---|---|---|
水橋FC | 3 - 0(○) | 3 - 0(○) | |
WING | 0 - 3(●) | 5 - 0(○) | |
レインボー | 0 - 3(●) | 0 - 5(●) |
順位 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 水橋FC | 6 | 2 | 2 | 0 | 0 | 6 | 0 | 6 |
2 | WING | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 5 | 3 | 2 |
3 | レインボー | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 8 | -8 |
予選Cグループ(12/2)
STG | 武生FC | シバタSC | |
---|---|---|---|
STG | 2 - 1(○) | 9 - 0(○) | |
武生FC | 1 - 2(●) | 10 - 0(○) | |
シバタSC | 0 - 9(●) | 0 - 10(●) |
順位 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | STG | 6 | 2 | 2 | 0 | 0 | 11 | 1 | 10 |
2 | 武生FC | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 11 | 2 | 9 |
3 | シバタSC | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 19 | -19 |
交流リーグ①(12/3)
シバタSC | FCひがし | WING | |
---|---|---|---|
シバタSC | 3 - 2(○) | 2 - 2(△) | |
FCひがし | 2 - 3(●) | 4 - 2(○) | |
WING | 2 - 2(△) | 2 - 4(●) |
順位 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | シバタSC | 4 | 2 | 1 | 1 | 0 | 5 | 4 | 1 |
2 | FCひがし | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 6 | 5 | 1 |
3 | WING | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 4 | 6 | -2 |
交流リーグ②(12/3)
上越春日 | 水橋FC | レインボー | |
---|---|---|---|
上越春日 | 5 - 1(○) | 7 - 0(○) | |
水橋FC | 1 - 5(●) | 1 - 1(△) | |
レインボー | 0 - 7(●) | 1 - 1(△) |
順位 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 上越春日 | 6 | 2 | 2 | 0 | 0 | 12 | 1 | 11 |
2 | 水橋FC | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 6 | -4 |
3 | レインボー | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 8 | -7 |
大会概要
名称 | 和倉温泉ウィンターフェスティバル2023 U-13 |
---|---|
主催 | 一般社団法人セブンスポーツアクト |
大会期間 | 2023年12月02日(土) ~ 2023年12月03日(日) |
協力 | 株式会社石川スポーツキャンプ |
主旨 | ジュニアユース年代の選手の育成を目的とし、指導者の親睦と交流を促進し、日本サッカー界の発展に寄与する。 |
大会形式 | ・予選ラウンドの順位の決定は勝ち点制とし、次の順位で決定する 1)勝ち点、2)得失点差、3)総得点数、4)当該チームの勝敗、5)抽選 ・2位の中、3位の中での順位の決定方法は、以下の順で決定する 1)勝ち点、2)得失点差、3)総得点数、4)抽選 ・審判は対戦表にならい、右側チームが前半・左側チームが後半を行う ・副審は1名ずつ出すものとする(選手可) ・順位決定トーナメントで同点の場合は、延長は行わずにPK戦により勝敗を決定する(1人目よりサドンデスとする) ・交代は自由とする(フリー交代制ではない) |
試合時間 | ・予選リーグ A戦:25分×2(ハーフタイム5分) ・順位決定トーナメント、交流リーグ(2日目)A戦:30分×2(ハーフタイム5分) ・B戦:25分×2(ハーフタイム5分) (B戦は2日間、上記の時間で行う) |
表彰 | 優勝、準優勝のチームに景品を贈呈する |